サロンの内装にかかる費用相場は?費用を抑えるコツや内装のポイントも解説

ご自身のエステ・リラクゼーション・ヘッドスパサロンを開業するにあたり、メニューに次いで想像が膨らむのが内装ではないでしょうか?なるべく理想に近いものを実現したいですよね。しかし、初期費用はなるべく抑えたいもの。

そこで本記事では、内装にかかる費用の相場や、コストを抑えるコツをご紹介していきます。

サロンの内装費用相場は?タイプ別に解説

サロンの内装費用相場は?タイプ別に解説

サロンの内装費は、1坪あたり10~50万円が相場だと言われています。かなり幅がありますが、これはどのような物件で開業するかによって変わるためです。

内装費用が安く済むものから順に見ていきましょう。

自宅サロン

まずは自宅の一室をサロンとして活用する場合を見ていきます。この場合、内装費を10万円台までに収めることも可能です。

空調や排水など、費用のかさむ工事をしなくて良いのが特徴。一方で、人の目にはつきにくいサロンになりますから、十分な広告費か集客の仕組みを準備するなどの必要があります。
また、マンションの一室などで開業する場合は、管理組合規則などに違反しないかよく確認しましょう。

自宅サロンでは、住居用スペースとサロンスペースが混同しないよう、お客様用の簡単な待合を用意したり、サロンスペースへの導線を確保する必要があります。
内装費が安く収まるのがメリットの自宅サロンですが、日常の住まいを感じない、サロンらしさのある内装を心がけましょう。

賃貸マンション

続いては、マンションを借りて開業する場合です。この場合も排水や空調などの基本設備は整っていることが多く、内装工事の相場は30万円からとなっています。

自宅マンションとは異なり、室内に収納や設備などが何もない状態からの立ち上げですから、その分費用がかさみます。

また、その物件が店舗営業を容認しているかを事前に確認しましょう。店舗営業する場合は契約金が家賃12ヶ月分まで膨らむこともあります。予算の総額に含めて考えるようにしましょう。

物件をを選ぶ際、エントランスが明るい入口のマンションを選びましょう。セラピストやお客様が女性の場合、エントランスが暗いと安全性に欠ける可能性があります。
家賃に目が行きがちかもしれませんが、安全性にも配慮しましょう。

居抜き物件

今回ご紹介する物件タイプの中でも、特に値幅が大きいのがこちらの居抜き物件。あくまで参考程度ですが、約100万円〜と見積りましょう。

もともとの店舗設備が残っているわけですから、同業種であればもう少し費用が抑えられるのでは?と思われるかもしれません。しかし居抜き物件には、以前のオーナーが特殊な間取りにしていたり、排水や空調施設が劣化していたりと、特別な事情があることが少なくありません。

これらに問題のない物件に出会えたらとてもラッキーでしょう。なかなか条件に合う物件が見つからない場合もあるため、長い目で探すことをおすすめします。

スケルトン物件

最後に、もっとも自由度の高く、立地や内装にこだわることができるスケルトン物件です。

その名の通りテナントの内装などがすべてない状態から作り上げるため、ライトは調整可能な絞りタイプを選ぶ、空調がベッドのある場所に集中して効きすぎない、音響が頭に響かないなど、こだわった空間づくりをすることができます。

こだわることができる一方で、内装の相場は約200万円~と費用がかさむため、これまでに出店経験などのある方に向いていると言えるでしょう。

また、こういった物件は退去時にスケルトン状態に戻さなければいけない場合もしばしば。その点も念頭に置いておきましょう。

サロンの内装・開業費用を抑える5つのポイント

サロンの内装・開業費用を抑える5つのポイント


これまで、物件タイプごとの内装費用を見てきました。

次に、すべての物件タイプで初期費用を抑えるコツを見ていきましょう。賢く組み合わせて、理想の店内を作ってくださいね。

レンタル可能な設備はレンタルする

初期費用のうち、大きな割合を占めるのがインテリアや家具、エステ機器などです。

近年ではレンタルサービスが充実しており、これらのほとんどをレンタルすることが可能です。一方でエステ機器に関しては、こだわりの性能を持つものが借りられないこともしばしば。そこで、性能などに差がでないベッドや照明などのレンタルがおすすめです。

開業してみて、ご自身の想定と実際の来客層が異なった場合でも、レンタルであればすぐにサロンのイメージを変えることができますよ。

DIYを取り入れる

続いてはDIYについてです。内装の一部を手作りすることで、グッと費用を抑えられます

業者にお願いする内装をシンプルにして、必要に応じてDIYを後から施すのもよいでしょう。壁面収納などであれば、初心者でも簡単です。

なお、ラグジュアリー系の内装はDIYにはあまり向きません。DIYによる内装は、温かみが出ることが多いためです。そのため、DIYはナチュラルやオーガニックをテーマにしたサロンを想定されている方におすすめです。

家賃・テナント料を抑えた物件を探す

続いては、そもそもの家賃についてです。これは初期だけでなく、半永久的にかかる費用なので慎重な判断が必要です。

例えば築年数が古い物件を借りてDIYで内装にこだわる、駅や繁華街から遠い物件を借りてSNSを駆使した広告活動に力を入れる、など、賃料を抑えるためにできる努力は様々です。

複数の施工業者から相見積もりを取る

内装を施工業者に依頼する際は、複数の業者から相見積もりを取るのを忘れないようにしましょう。複数の見積もりを取ることで、費用の相場が見えてきます。2社以上は見積もりをもらうことをおすすめします。

また、開業する方が女性の場合は、見積もり費用に関して用心が必要な場合もあります。

見積もりの際、業者によって提案内容が異なるため、自分のこだわりたいポイントのうち何にお金がかかるのかもわかるでしょう。それらを把握し譲れないポイントを洗い出すことで、費用を抑えることが可能です。

デザインにはこだわりすぎない

念願のサロン出店となると、隅々までデザインにこだわりたい気持ちになるでしょう。しかし、意外とお客様の目につく場所には限りがあります。したがって、絶対に妥協したくないポイントを洗い出し、費用のかけ方にメリハリをつけましょう

例えば、ソファが豪華なエントランスにするのであれば壁材はシンプルにする、インテリアをなるべく置かない空間であれば内装にガラス素材を使いリラックス空間を演出するなどです。

お客様に与える印象を変えずに、コストを下げる工夫をしていきましょう。

サロンの内装をおしゃれに!こだわりたいポイント

サロンの内装をおしゃれに!こだわりたいポイント

エステ・リラクゼーション・ヘッドスパサロンに訪れるお客様は、エステティシャンの技術力だけでなく、癒しや心地よさを求めていらっしゃいます。

予算と相談しながらそれらを叶える、内装でこだわりたいポイントをご紹介します。

今井式ヘッドスパでは、ベッドやソファの上に特許出願中の独自のウォーターマットを敷き詰め、身体の深部体温を上げながら、マッサージを行います。
冷たいベッドやソファよりもお湯の入ったふかふかの厚みで体重を分散させて、身体に負担がないようにしていきます。

このウォーターマットは医療や介護にも多く使われています。
深部体温は30分身体を温めると体温が一度上がり、免疫は7倍・代謝は14倍になるといわれています。

身体に負担にならない事を考え、内装に反映するとよいでしょう。

コンセプトに沿った内装デザインを心がける

内装で一番気を配るべきポイントは、装飾とサロンのコンセプトが一致しているかどうかです。

例えば、メニューの値段帯も高く高級路線の場合はラグジュアリー感のある内装が必要でしょう。また、気軽に通えるサロンを目指すのであれば暖かい色味で歓迎感を出す必要があります。

ご自身が目指すサロンの理想像と内装がマッチするよう、心がけましょう。   

 リラックス効果のある内装・インテリアを意識する

どのようなコンセプトのサロンであれ、リラックス効果があることを意識することが大切でしょう。あまりごちゃごちゃと色々なものを置きすぎず、シンプルにまとめるのがポイントです。

また、彩度の激しい色味は避け、目に優しいグリーンを取り入れるのも良いでしょう。高級路線であればオフホワイトやベージュ、気軽に通えるサロンであればパステルピンクやパステルイエローなどを取り入れるサロンが多いようです。

施術スペースだけでなく、お手洗いまで内装やインテリアにこだわりたいところ。リラックスできるかつ、清潔感のある空間を目指したいですね。

エントランスには特に力をいれると◎

人の第一印象と同じく、サロンの印象にも最初に見るエントランス周りが重要です。

何よりも、不必要なものがお客様の目につかないよう収納し、コンセプトに合ったインテリアを心がけましょう。サロンの印象づけをする大事な部分ですから、その他の部分よりも予算を多めにかけてもいいかもしれません。

ガラスなどの高価な建材や間接照明などは、エントランスから順に取り入れましょう。

また、お店に入るまでお客様が迷うことがないよう、看板を出しておくのも大切です。マンションやビルの中にサロンがある場合は、エレベーター下などにも看板を出すとよいでしょう。

区切られたプライベート空間をつくる

エステ・リラクゼーション・ヘッドスパサロンは人の目を気にせず思い切りリラックスできる空間を作ることで、お客様の満足度が高まります。つまり、区切られたプライベート空間は必須でしょう。

しかし新たに個室を作るとなると軽量鉄骨の工事が必要となり、費用がぐんと上がります。もちろん予算が許すのであればそれができるに越したことはありませんが、低コストで抑える方法もあります。

例えば、更衣室はDIYで設置したカーテンレールにカーテンをかけ対応、カウンセリングスペースは床置きの仕切りで対応するなどです。ご自身でこのような対応をする場合、お客様の目線に立って、外からの目線が気にならないか、プライベート感があるか確認しましょう。

また、簡易なパーテーションであれば、大きい機材を導入したい場合なども間取りの変更が簡単にできますよ。

まとめ

本記事では、サロンの内装にかかる費用の相場や、費用を抑えるコツ、そして心地よいサロンづくりのために抑えるべきポイントなどをご紹介しました。最後に、大切なポイントをおさらいしましょう。

  • 内装工事の費用相場は1坪10〜50万円
  • 内装費用は物件タイプにより大きく異なる
  • 一般的に費用が安い順に 自宅サロン<賃貸マンション<居抜き物件<スケルトン物件
  • 内装費や家賃を抑えられる物件を選ぶと広告費がかさむなど、費用のかけどころにはそれぞれにメリットとデメリットがある
  • 相見積もりを取ったりDIYを行ったるすることで内装工事費用は抑えられる
  • 費用をかける場所とそうでない場所を見極めるのもポイント

このように工夫次第では費用を抑えつつお客様の満足度を下げない内装を実現できることがわかりました。ぜひ本記事をご参考に、理想のサロンを実現させてくださいね。

また、サロンの開業準備と並行して、「技術力」も開業前にしっかり高めておきたいところ。

国内でもトップクラスのヘッドスパの技術を身に付けたい!という方は、12年間継承されている『今井式ヘッドスパアカデミー』にご相談ください。

今井式ヘッドスパアカデミーは、癒しだけで終わらない確立された独自理論と手法・技術によるヘッドスパを習得できる全国でも珍しい本格的なヘッドスパスクールです。

今井式ヘッドスパアカデミーでは、ドライヘッドスパでお客様に満足をご提供する技術が学べるコースのほか、ウェットヘッドスパの開業を目指す方向けのコースもあり、ヘッドスパ全般で技術を身に付けられます。

30時間というボリュームで220,000円のベーシックコースになります。これに加えてオンライン講座でも技術を理解していくことが可能です。
5回の対面講座に加え、事前予習としてテキストをみながらのzoomミーティング講習も3回受講可能です。

アカデミーは分割払いも可能で、お二人目は半額になるなど、費用負担を抑えながら受講することができます。サロンから複数名での受講も歓迎です。

高い技術や、独自性のある施術を身につけたい方は、今井式ヘッドスパアカデミーの講座を活用するとよいでしょう。

今井式ヘッドスパとは?

今井式ヘッドスパ「JENS技法」はまさに現代人の身体と頭皮、そして心を整えていくもの。

オールハンドによる丁寧で的確な高度技術で筋肉の癒着や強張りを改善し、脳髄膜液・血液・体液の循環を促進。お客様に高いご満足を提供します。

PESCo PESCa -ペスコペスカ-

住所〒602-0845京都市上京区寺町今出川下真如堂前100-2
TEL075-222-1711
OPEN平日10:00-19:00土日祝9:30-18:30
定休日月曜日(祝日の月曜は営業)、火曜日不定休
URLhttps://pesco-pesca.com/

まずは極上のヘッドスパを体験してみたい、という方はぜひこちらの店舗にお越しください。「今井式ヘッドスパ」を体験いただけるトータルビューティーサロンです。
ヘッドスパを学ぶ前に、国内随一の今井式ヘッドスパをまずは直接体験してみたい!という方も是非お越しください。

この記事を書いた人

アバター画像

Ai imai

【今井愛プロフィール】

今井美容株式会社代表取締役
トップヘアデザイナーとして活躍する傍ら、
長年ヘッドスパの研究開発に注力し、
『今井式ヘッドスパ』を確立。
肌と頭皮の研究家として
ヘアサロン『PESCO PESCA』を20年経営。
今井スキンケアを商品開発。